注文住宅で使われる坪単価のマジック

注文住宅ではプランが確定し施工業者が決まらなければ建築費用がわかりませんので、設計段階で予算を把握するには坪単価が使われています。坪単価は総工費を計画する建物の坪数で割って出される単価となります。坪単価はあくまでも計算上の単価ですから、総工費が同じであれば坪数が大きいほど安く、小さいほど高くなる傾向があります。坪単価が高いと割高感が出てくるため、本来であれば建築面積として床面積に参入されない部分まで含んだ面積で計算している場合があります。

床面積に含まれない部分は玄関ポーチやテラス、バルコニーがありますし、建物内では吹き抜けも床面積には含まれない部分となります。総工費が同じですから、床面積を増やせばそれだけ単価が下がる仕組みとなりますが、この点を悪用している業者がいることも事実ですから、注文住宅では坪単価を目安として捉え総工費を重視することが大切です。他の業者が提供する注文住宅よりも坪単価が安いと感じたら、安い理由を知るために内容を確認することが大切です。注文住宅でも業者によってはオプション制度を取り入れている場合がありますので、なぜ安いのか確認することは重要だと言えます。

また本来であれば坪単価に含まれるはずの工事を含めずに算出している場合もあるなど、業者によって坪単価の使用方法は異なりますので、設計事務所が提示する坪単価と工務店などの建築業者が提示する坪単価は異なるという認識が必要です。注文住宅のことならこちら

Filed under: 住宅関連, 注文住宅, 間取りTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website